佐藤義憲

日本一の称号

日本一の称号

皆さん、今日の朝刊をご覧になりましたか? 全国新酒鑑評会で、福島県が日本一となりました。 福島は酒どころとして今でこそ有名になりましたが、1989年の金賞受賞は何とゼロ! 当時は後継者不足にも悩む各蔵元の実状もあり、新潟県に遅れること10年、1991年に福島県が清酒アカデミー校を開設しました。 それから20年が経過し3…
伊東正義先生を偲ぶ

伊東正義先生を偲ぶ

今日5月20日は、故伊東正義先生の21回目の命日です。 「本の表紙を変えても、中身を変えなければ駄目だ」という有名な言葉を残して、総理のイスを固辞しました。 高校時代、母校の百周年記念式典にご来賓として祝辞を述べられ、その清廉潔白な姿勢に大変感激した記憶があります。 毎年この日は鶴ヶ城三の丸の先生の銅像へ花を手向けて、…
今日は「お茶漬けの日」

今日は「お茶漬けの日」

2012年に永谷園が制定しました。 今日は、煎茶の創始者であり、永谷園創業者の先祖である永谷宗七郎(宗円)の命日。 そう言えば、緑茶やコーヒーには、1日数杯で長寿効果があるそうな。 「コーヒーや緑茶、1日数杯で長寿効果 19年間追跡調査」~5月7日(木)朝日新聞社より コーヒーや緑茶を日常的によく飲んでいる人は、そうで…
今日は「旅の日」

今日は「旅の日」

1988年に日本旅のペンクラブ(旅ペン)が制定。 元禄2年3月27日(新暦1689年5月16日)、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った日です。 ところで、あの有名な「松島や ああ松島や 松島や」という句は、松尾芭蕉が詠んだものと多くの人々が誤解しています。 気になる方は調べてみてください(*^_^*) あと“芭蕉”って…
震災時の記憶

震災時の記憶

会津若松美容師組合の懇親会にて、ご挨拶をさせていただきました。 その中で、あの四年前の震災直後に沿岸部の被災地をまわった際のエピソードをお話しました。 避難所では家や家族を失い笑顔をなくした被災者の方々に、美容師・理容師の皆さんがボランティアに駆けつけ、髪を切ったりお化粧をしたりして勇気と希望を与えていた記憶が痛烈に残…
若いあなたは1億円を損している

若いあなたは1億円を損している

世代会計をご存知ですか? これは、我々国民が生涯、行政に対してどれだけの負担をし、どれだけの受益を得られるかを推計する手法です。 若い世代が選挙に行かず政治離れが進んだ結果、政治家は確実に投票する高齢者に向けた政策をどんどんアピールしてきました。 つまり、高齢者にはより多くの税が使われ、その分若い世代への予算配分が削ら…
史跡 神指城(高瀬の大けやき)

史跡 神指城(高瀬の大けやき)

   上杉景勝が会津領主の時代、徳川家康による上杉征伐のため築城途中で工事を中止した幻の神指城。 後の戊辰戦争の命運を分けることにもなったお城です。歴史にifがあれば・・・徳川が潰した神指城が完成していれば、幕末の徳川の世が永らえていたかもしれなかったという事は、何という皮肉でしょうか。 現在、高瀬…
久しぶりに永田町へ

久しぶりに永田町へ

今日は、早朝に会津を出発して議員会館へ。 問題なく手続きを済ませ、会館の中澤秘書と道川女史に挨拶して、すぐに戻りのバスへと飛び込む。 中々せわしない一日でした。 でも、議事堂前は天気も良く、綺麗に写真を収めることができました(^_^)
平成27年度会津若松市消防団春季検閲

平成27年度会津若松市消防団春季検閲

昨日は、春のあたたかい日差しのなか「会津若松市消防団春季検閲」が開催されました。 自分も第十分団の一員として、旗手を務め行進しました。 消防団は、年々若い団員の加入数減少や平日昼間のお仕事の時間帯に出動できる団員がいないなど、厳しい課題に直面しております。 会津若松市も加入促進のため、消防団員が働く企業や事業所に対して…
始動しました!!

始動しました!!

子供たちが夢に向かって輝ける みんなが希望をもって生きていける そんな日本にしたい 20年後の会津の未来のため、全力で突っ走っていきます。
Return Top